新築と中古、どちらが売れているのか実際のデータから解説します
不動産を購入する際に、まず気になるのは新築と中古、どちらが実際に売れているのかという点ではないでしょうか。
アメリカでは中古住宅が8割以上を占めると言われていますが、日本では長らく新築住宅が人気であり、「新築神話」とも言われてきました。
しかし、現在の日本では2023年時点で新築住宅よりも中古住宅の方が売れているデータがあります。
では、中古住宅の人気が高い理由を詳しく見ていきましょう。
中古住宅の人気の高さの理由
中古住宅の方が新築住宅を上回っているのは、日本全体の成約数を比較した結果です。
なぜ中古住宅が選ばれるのでしょうか。
以下では、新築よりも中古住宅が選ばれる理由について詳しく説明します。
まず、国土交通省の「住宅市場動向調査2020」によると、中古戸建てや中古マンションを選ぶ理由として最も多かったのは「価格が適切だったから」です。
新築住宅と比べて価格が手ごろであるというメリットが大きな影響を与えているようです。
また、近年中古住宅の人気が高まっているのは、購入後にリフォームやリノベーションを行う人々が増えてきたからとも言えます。
中古住宅の価格が安いだけでなく、政府がリフォームやリノベーションに対して補助金制度を整備したり、不動産売買時にインスペクションを義務付けていることなどが背景にあると考えられます。
インスペクションとは、住宅専門家が住宅の状態を調査し、劣化や問題があれば報告する住宅診断のことです。
参考ページ:一戸建てマンション 新築 中古 どっちかを迷った場合の方法
新築と中古住宅の比較
前章では、中古住宅の人気の理由を詳しく説明しましたが、次は新築住宅に対するメリットとの比較を行います。
もし新築と中古、どちらを選ぶか迷っている場合は、自身の希望条件と照らし合わせて比較検討してみてください。
まず挙げられるのは、新築住宅には新築プレミアムがある点です。
新築住宅は、建物や設備が全て新しく、メンテナンスの必要性が少ないため、住み始めから快適な生活ができます。
また、最新の住宅技術や省エネルギー設備が採用されていることも魅力の一つです。
さらに、新築住宅は自分の好みに合わせて設計や内装をカスタマイズすることが可能です。
しかし、一方で新築住宅の価格は中古住宅に比べて高い傾向にあります。
また、新築住宅を購入する場合、建築途中の状態から自分で設備や内装を選ぶ必要があり、それには時間や労力がかかることもあります。
そのため、予算や手間を抑えるために中古住宅を選ぶ人も多いです。
いかがでしょうか。
新築と中古のどちらが売れているのかを実際のデータから紹介しました。
それぞれにメリットがあるため、自身のニーズや条件に合わせて物件選びをすることが重要です。
是非、慎重な比較検討を行って理想の住まいを見つけてください。
新築住宅の価格は実際の物件価格よりも高い理由について
新築住宅を選ぶ際には、必ずしも「誰も住んでいない」ということが当然だとは言えません。
なぜなら、実際には新築住宅には「新築プレミアム」と呼ばれる追加費用が含まれているからです。
この追加費用には、販売業者の利益や広告費など、中古住宅ではかからない費用が含まれており、一般的には実際の物件価格以上の価格が設定されています。
この「新築プレミアム」の存在により、新築住宅を購入した後に売却する場合、売却価格は購入時の約80%程度になることが一般的です。
つまり、新築住宅を購入すると、その際に支払った金額以上の価値が保たれず、売却時には値下がりしてしまう可能性が高いのです。
一方、中古住宅は比較的価格が安く、売却時にも購入時とほぼ同じ価格で売却できることが多いです。
また、中古住宅はすでに誰かが住んでいたため、住環境や建物の品質なども確認しやすいというメリットがあります。
したがって、新築住宅を選ぶ場合は、その「新築プレミアム」の存在や売却時の価格の変動に注意する必要があります。
一方で、中古住宅は比較的安価であり、売却時にも価格が安定しているため、リフォーム費用を考慮してもコストパフォーマンスが高いと言えます。
実際に売れているのは新築と中古どっち?